サイコロマン展と平泉展
        (申彦) UFO千夜一夜 第35夜にゲスト出演してくださった権藤武彦さんの個展が昨日から始まりましたけど、竹本さんはもう行かれましたか?
(竹本) 今週末くらいに行こうかなと思っています。会期はいつまでだっけ?
(申彦) 展覧会の詳細は以下の通りです。
神はサイコロを振らない、とアインシュタインが言うならば、
神がサイコロだからと応えましょう。
 いっぽう、イヌコロ、尾を振ります。
 寝たふりするなよネタを振れ。
 一か八かの2千年、十八番目はオハコと決めたいね。
 良い目がでるから、お目出度い、縁起かつぎにいらっしゃい。
Psycho+Roman(サイコロマン) 18 OHAKO
☆立体・写真展☆
■自由が丘 もみの木画廊
 東京都世田谷区奥沢6-33-14 もみの木ビル201
 TEL 03-3705-6511 
 期間 2018年1月22日(土)~1月28日(日)
  11:00~19:00(最終日は17:00)
  ★27、28日、作者在廊
(竹本) サイコロマンというのが何か、ご存知ない方は、UFO千夜一夜で予習してから観に行かれるとよいかも。
(申彦) そうですね。今、見ると、このサイコロマンの実演コーナー(以下の動画の38分あたりから)はなんともシュールでしたね。テーブルの上でうごめくサイコロマンを見る竹本さんの目がなんともいえぬ虚ろな目をしてて・・・(笑)
(竹本) 権藤さんのこの回のアーカイブ動画、意外とアクセス数多いんだよね。注目している人が多いのか? 不思議なんですけど。
(申彦) 意外とか、不思議とか、そんなこと言わないでください(笑)。展覧会には是非、大勢の人に足を運んで欲しいですよね。
(竹本) こんなことしている人、他にいないからね。
(申彦) もう一つ展覧会があるんです。こちらは、UFO千夜一夜 第29夜にゲスト出演してくださった嘉藤恵さんが出展されている第30回記念平泉展という展覧会です。こちらの詳細は以下のようになっています。
第30回記念平泉展
 手づくりこそ 命を元気にし 未来を築きます 
 油彩・水彩・版画・写真・染色・織・キルト・書・陶芸・工芸etc.
◇入場無料
 ■会  期:平成30年1月24日(水)~2月5日(月)
 午前10時~午後6時(入場〆切午後5時30分)
        1月30日(火)休館
 最終日午後2時閉会(入場締切午後1時)
■会  場:国立新美術館 1階展示室1A
       アクセス http://www.nact.jp/information/access/
 ■主 催:特定非営利活動法人平泉会
 http://www.heisenkai.org/index.html
 ■アクセス:東京メトロ千代田線乃木坂駅6出口(美術館直結)
      ・東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口徒歩約5分
       ・都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口徒歩約4分
(申彦) ちょうど明日からですね。今週末あたり、両方観にいけるといいですね。
(竹本) 嘉藤さんは元々IT系では知る人ぞ知る技術者だったのが、今は、画家ということで活動されていて、とても多才な人なんですよね。
(申彦) 最先端の技術にも詳しくて、自然と文化の共生のようなテーマも絵に説得力がありますよね。
(竹本) 今回は複数の作品を出展されているそうで、またあの嘉藤さんならではの世界観の絵が見られると思うと楽しみです。みなさん、是非、展覧会まで足をお運びくださいね。
      
            
            
              
              
              
              
              
              
              
              
          
          
            
            
この記事へのコメントはありません。